
つぎnext
まえprev
インドではマトン(ヤギの肉)を使うのが一般的だそう。
食べないな~、ヤギ肉。。。
毎回、この先生が力説するのが、『ローリエ』と『ベイリーフ』は別物、ということ。
香りも、効果も、加えるタイミングも全く違うんだ!!ということをいつもおっしゃいます。
ベイリーフって、シナモンの葉っぱなんだそうです。
シナモンって凄い植物ですね。
料理に使う葉っぱを『ハーブ』といい
料理に使う種や根っこを『スパイス』という
とのことです。
※ココナッツミルクパウダーの場合
ココナッツミルクパウダー…50g
水…350cc
材料
3人分
詳しい作り方
フライパンに植物油、クミン、ベイリーフを入れて中火に点火する
クミンから泡がブクブクするまで待つ
にんにく、生姜を加えて香りを出す
【強火】
玉ねぎを加えて、しっかりクタクタになるまで炒める
【中火】
トマトを加えて水分が飛ぶまで炒める
【強火】
ひき肉を加えてしっかり炒める
【中火】
マサラと塩を加えて30秒以上炒める
【中火】
水を加えて沸騰したら、ココナッツミルクを加える
【弱火】
全体に混ぜ、トロミが付くまでコトコト煮込んで完成

コトコト煮込みつづけて水分が飛びまくったら、ドライカレーとなるらしい
ペコリ46
マネしたい♪9
コメントコメント
ログインしてコメントを残そう♪