
つぎnext
まえprev
肉まんが食べたくなる季節になりました!
毎年この時期に 必ず作っている 肉まん
この季節は体の温まるものが食べたくなります
子供達も大好きな肉まんだけど 市販の肉まんの筍を器用に抜いて食べます(^^;
そんな勿体無い事するなら 手間はかかるけど
筍抜きの 手作り肉まんを作ろうじゃないか!と
作り始めたのがきっかけでした!
でも 手作りすると 出来立てのホカホカを味わえるし
色々アレンジも出来るし、
沢山作って 冷凍しておけるし、
今では 肉まんを買うことが無くなりました!
ぜひ手作りの ホカホカ肉まんを
味わってみて下さい(^^)
材料
8個分
詳しい作り方

餡を作る。
Aを炒め 玉ねぎがしんなりしたら
調味料を加え 水溶き片栗粉で固めにとろみをつける
冷まして8等分しておく
皮を作る。
水+牛乳を500wで40秒ほどチンして35度から40度に温める
ボールに皮の材料の油以外を混ぜ
5分程捏ねて、油を加え
生地に馴染んで表面が滑らかになるまで更に5分程こねる

捏ねたら 濡れ布巾をかぶせ
30分1次発酵する

2倍の大きさになったら
取り出し、8等分にし丸め
濡れ布巾をかぶせておく

最初に丸めたものから
手で平らにし、フチの部分を綿棒で薄く伸ばしていき
具を乗せる中心部は厚く残しておく

具を乗せ、中心にひだを集め包む
写真から更に隙間部分をつまみ
真ん中でクルクル巻き 閉じ目をしっかりとつまんで閉じる

クッキングシートに乗せ
濡れ布巾をかぶせておく

最初に包んだものから
蒸気の上がった蒸し器に入れ
強火で10分蒸す

ほっかほか肉まんの完成〜
✳︎クリップして下さった方、申し訳ありません。
餡の水の分量 記載間違いしていました(*_*)
150cc→100ccです
ほんとにごめんなさい(>_<)
ペコリ206
マネしたい♪303
コメントしたユーザー