
つぎnext
まえprev
ペコネタ投稿
今年も一年の締めくくり。
一段食べきりサイズのキャラおせちです♪
皆さま年末いかがお過ごしでしょうか。
ぱん子家は 昨日から帰省…
…のはずが、末っ子体調不良のため中止に(;´A`)
帰省前におせちを作って食べていく
ーのがここ数年の我が家の慣わしなので、今年もそうしたんだけど…
正月用にもう一回作るかな…(;つД`)←これが本来のおせちの姿。
材料
にわとり親子分
2個
3個
適量
2粒
輪切り1~2枚
1切れ
適量
1塊
詳しい作り方

【にわとり】
体→鶏卵ゆで卵。クチバシ→スイートコーン(サラスパで固定する)。目→海苔(パンチ使用)。肉垂(クチバシ下の赤いの)→茹でにんじん(楕円抜き型)。ほっぺ→かまぼこピンク部分(ストローで抜く)。羽根→かまぼこ(アルファベット「D」抜き型)。
鶏冠は100均のかんざし串です。

【ひよこ】
カレー粉、みりん、醤油、水を入れた鍋でうずらゆで卵を5分程煮る。火をとめ、そのまま煮汁が冷めるまで放置。
クチバシ→茹でにんじん(アルファベット「I」抜き型使用)。目→海苔(黒ごまでも可☆)。
【ひよこの巣】
スープ等用のブロックになっている春雨を油で揚げる。
※私が使ったのは『ポンDEはるさめ』という商品です。
塊が大きい場合はほぐして使ってください。

【だるまくん】(分量外)
体→梅干し。顔→かまぼこ。目、ひげ→海苔。体模様→柚子皮。
普通のお弁当にも、ちょっと添えると可愛いです♪

ちなみにキャラ以外の料理は上から…
煮しめ、焼豚、さつまいも甘煮、伊達巻き、酢れんこん、黒豆、紅白なます、かまぼこ、八幡巻き(ごぼう&にんじん、いんげん&にんじん)、胡桃アーモンドの甘露煮。
かまぼこ、焼豚、黒豆以外は全て手作りです♪
ペコリ158
マネしたい♪64
コメントしたユーザー